データシート編集
📄

データシート編集

目次

■ データシートメニューの説明

データ連携の種別

データを連携する方法は大きく分けて2つあります。

image

①:ァイル連携とは

CSVファイルとExcelファイルを手動アップロードするための機能です。

「ファイル連携」を押下すると、ファイルのアップロード画面が表示されます。

image

②:サービス連携とは

各種サービスとデータ連携するための機能です。

「サービス連携」を押下すると、連携対象のサービス一覧が表示されます。 (各サービスの連携方法についてはこちら)

image

データシートの種別

データシートとは、Srush上に表示される

データシートは2種類あります。

image

①:連携シートとは

サービス連携によって生成された、生データ(Raw Data)のシートです。

②:加工シートとは

生データ(Raw Data)のシートから、何かしらの変更が加えられているシートです。ファイル連携やサービス連携で連携したシートを加工すると、加工シートとなります。

💡

加工シートが生成されるタイミング ・元が連携シートの場合:「編集」ボタンをクリックした時 ・元が加工シートの場合:「複製」や「新規作成」など、意図的に該当の生成メニューをクリックした時

■ サービス連携の編集メニュー

「︙」を押下するとサービス連携の編集メニューが表示されます。

サービス連携の設定変更

image

取得するオブジェクトなど設定内容が変更できます。

変更したいサービスの「︙」から「設定」を選択してください。

サービス連携の手動更新

image

更新したいサービスの「︙」から「更新」を選択してください。

⚠️

更新するデータ量により、更新完了までは一定の時間がかかります。

手動更新後は、画面を再読み込みしてアイコン横に緑のチェックマークがつくまでお待ちください。

サービス連携を複製

image

複製したいサービスの「︙」から「複製」を選択してください。

選択した連携シートをもとに新しい加工シートが作成されます。

サービス連携の削除

image

削除したいサービスの「︙」から「削除」を選択してください。

※一度削除すると復元できませんのでご注意ください。

■ データシートの編集メニュー

編集画面へのアクセス

image

以下の手順で、データシートの編集画面にアクセスします。

  1. 画面左側にあるメニューの「データシート」をクリック
  2. 編集したい加工シートの「︙」をクリック
  3. 「編集」をクリックすると、加工シートの編集画面になります。

データシート編集メニュー

image

①:編集メニューとは

それぞれの編集機能を使用して、データシートの加工が可能です

💡

編集機能

  • 列を編集
  • 絞り込み
  • 集計
  • 列を追加
  • ピボット
  • 並び替え
  • 重複削除
  • SQL変換

②:データ操作履歴とは

編集画面で加工した操作履歴が表示されます

💡

記載されている操作履歴説明は「︙」から編集が可能です

データ操作履歴について

「︙」から操作履歴の編集が可能です。

image
  • 説明を編集 操作説明を編集可能です
  • 操作を編集 操作内容の編集が可能です
  • 下に操作を挿入 操作履歴の間に別の操作を挿入可能です
  • 操作を削除 対象の操作の削除が可能です

■ データシート加工画面の機能説明

列を編集

絞り込み

結合

集計

列を追加

ピボット

重複削除

SQL編集

<TOPへ戻る