サービス連携(Yahoo!Ads)
🔗

サービス連携(Yahoo!Ads)

連携準備

📌

認証に使用するアカウントについて

  • 広告アカウントIDのMCCアカウントを使用することはできません。
  • 対応する広告アカウントIDは最低限「閲覧」権限を持っている必要があります。

サービス連携:接続設定

「サービス連携」から各社サービスとデータ連携の設定をします。

  1. srushの管理画面へログインします。
  2. データシート > サービス連携 > 連携したいサービス名を検索 > 押下
image
image
  1. 接続名
  2. 任意のお好きなものを入力してください。

  3. 認証方法
  4. 「認証」をクリックするとYahoo!のログイン画面がポップアップしますので、そのままログイン、承認してください。認証成功後は「認証」ボタンが「認証済み」に変わります。

  5. 同期種類
  6. どちらの広告データを同期するか選択します。

  7. 検索広告のアカウントID
  8. 管理画面で確認できるアカウントID(半角数字)を入力します。

  9. ディスプレイ広告のアカウントID
  10. 管理画面で確認できるアカウントID(半角数字)を入力します。

  11. 開始日
  12. いつのデータから取得するか、日付を「YYYYMMDD」形式で指定できます。何も入力しない場合は全期間で取得します。

    ※データ量に応じて取得時間も増えますので、必要な期間のみに絞り込んでいただくのがおすすめです

サービス連携:オブジェクト選択

image

表示されたオブジェクトすべてにチェックを入れて「次へ」進みます。

<TOPへ戻る