連携準備
広告アカウントIDには適切な権限の付与が必要です。
事前に以下の権限の付与をお願いいたします。
ads_management
ads_read
business_management
read_insights
サービス連携
「サービス連携」から各社サービスとデータ連携の設定をします。
- srushの管理画面へログインします。
- データシート > サービス連携 > 連携したいサービス名を検索 > 押下
サービス連携:接続設定
接続名
- 接続名
- Account IDs
- 認証情報
任意のお好きなものを入力してください。
貴社の環境内でユニーク名称となるように入力してください
※異なるサービス連携であっても同一の接続名は設定できません
データを取得したい「広告アカウントID」を入力します。
入力後Enterキーを押下してください
‣
「OAuth」のままで「認証」を押下します。
「認証」を押下するとFacebookにログインするポップアップ画面が表示されます。
サインインし、「次へ」を押下してください。
‣
認証成功後は設定画面の「認証」ボタンが「認証済み」に変わります。
接続設定画面へ戻り、認証情報が「認証済み」に変更していることを確認します。
サービス連携:任意の設定項目
開始日
いつのデータから取得するか、日付を指定できます。
指定する場合は「YYYY-MM-DDT00:00:00Z」の形式で入力ください。
取得可能な期間の最大は直近37ヶ月となります。
何も入力しない場合は直近から最大37ヶ月のデータを全て取得します。
※データ量に応じて取得時間も増えますので、必要な期間のみに絞り込んでいただくのがおすすめです。
以下は通常指定しませんので、ここまで設定し「次へ」を押下します。
‣
サービス連携:オブジェクト選択
オブジェクト一覧から「Ads insights」を選択し「次へ」を押下します。
基本的な分析は「Ads insights」の情報で十分可能です。
データ量に応じて取得時間も増えますので、必要なオブジェクトのみに絞り込んでいただくのがおすすめです。